Work
Music for The Room + CORE PORT Jazz by Hiroko Otsuka
DJ大塚広子が女性アーティストの曲を部屋で聴くための音楽としてデザイン、生活空間へのアンセムにまで高めたコンピレーション・アルバム。近年「ジャズ史における女性ミュージシャン」をテーマとして研究しているだけに、曲の背景へも深く踏み込んだセレクト。リモートワークが定着した現在、部屋で聴く音楽のスタイリング、自宅で育児をする人への共感、生活空間への慈しみ他を織り交ぜた豊かなライフ・デザインを提示する作品。
¥2,000 + tax
Release:2022年6月22日
- 1.Just Squeeze Me / Becca Stevens & Elan Mehler(Duke Elington & Lee Gaines) 2020taken from the album " Pallet On Your Floor "
- 1.Just Squeeze Me / Becca Stevens & Elan Mehler(Duke Elington & Lee Gaines) 2020taken from the album " Pallet On Your Floor "
- 2.Summer / Hania Rani (Hania Rani) 2020 taken from the album " Home "
- 3.I Want To Fly So Free / Tillery (Eireka / Gretchen Parlato) 2016 taken from the album "Tillery"
- 4.After Midnight / Rebecca Martin & Orquestra Jazz de Matosinhos(Rebecca Martin) 2022taken from the album " After Midnight "
- 5.Quiet Clapping – instrumental / Pallmer (Emily Kennedy & Mark Kleyn) 2021 taken from the album " Quiet Clapping "
- 6.What Does A Lion Say? / Gretchen Parlato (Gretchen Parlato & Chris Morrissey) 2021 taken from the album "Flor "
- 7.Magnus / Gretchen Parlato feat.Magunus etc.(Gretchen Parlato & Magnus Thompson) 2021taken from the album "Flor "
- 8.Falling Dominos / Lauren Desberg (Lauren Desberg, Crew Moore & Will Wells) 2019 taken from the album " Out For Delivery "
- 9.Higher Love / Becca Stevens Band (Steve Winwood & Will Jenings) 2014 taken from the album " Perfect Animal "
- 10.Never Will I Marry / Sara Gazarek (Lesser Samuels/Frank Loesser) 2019 taken from the album " Distant Storm "
- 11.Because of You / Erin Bode feat. David Sanborn (Erin Bode & Viktor Krauss) 2021 taken from the album " Your Song "
- 12.River of Tears (Namida no Kawa) / Alexia Bomtempo (Alexia Bomtempo / Jake Owen) 2018 taken from the album " Suspiro "
- 13.Power Flower / Gillian Margot (Michael Sembello / Stevie Wonder) 2019 taken from the album " Power Flower "
- 14.Wendy's Song / Laila Biali (Laila Biali) 2020 taken from the album " Out Of Dust "
- 15.How Come / Michelle Willis feat.Michael McDonald (Michelle Willis) 2022 taken from the album " Just One Voice "
- 16.105 / Becca Stevens Band (Lyrics by The Hearts Necessities:Life in Poetry, by Jane TysonClement with Becca Stevens / Becca Stevens) 2014 taken from the album " Perfect Animal "
Omar Gaindefall(Hiroko Otsuka Remix)/ Mama Africa / Paradise
RM jazz legacyで抜擢したセネガル出身のジェンベ・マスターでありグリオ (伝承音楽家)のオマール・ゲンデファルのソロ作品で大塚広子が初のリミックスを担当。3曲のリミックスワーク中から2曲をシングルカット。 オマールとAfro Begueのギタリスト、津田悠佑とのセッションを積み重ねて生まれた雄大なAサイド。沼澤尚のドラムをフィーチャーし、パーカッションやコーラスを重層的に配し熱気とともに突き進むパーカッシヴなBサイド。どちらも強力なリズムに現代的なプロダクションを施して完成させた真のアフリカン・ビート・トラック。
¥1,800 + tax
Release:2021年11月27日
- Side-A
- "MAMA AFRICA" (Hiroko Otsuka Remix) (4:58)(Omar Gaindefall)
Omar Gaindefall (Vocal/Djembe/Percussion) 、Yusuke Tsuda (Percussion/Guitar/Chorus)、 Hanah Spring (Chorus) 、Kosuke Tsuji (Percussion)、Hiroko Otsuka (Remix)
- Side-B
- "PARADISE" (Hiroko Otsuka Remix) (4:30)(Omar Gaindefall)
Omar Gaindefall (Vocal/Djembe/Percussion)、Yusuke Tsuda (Percussion/Guitar/Chorus)、Hanah Spring (Chorus)、Takashi Numazawa (Drums) 、Kosuke Tsuji (Percussion)、Hiroko Otsuka (Remix)、Programmed & Mixed by Tomonao Tanaka
V.A / Dance With Me / Dragon Child
コンピレーション『PIECE THE NEXT JAPAN NIGHT』収録2曲が、7インチ仕様で初音源化。
多くのDJたちからアナログ化が望まれていた北陸拠点のジャムバンドによる高揚感あるジャズファンク(Side-A)、
ハイエイタス・カイヨーテや日本のヒップホップシーンともコネクトするパプアニューギニア出身のピアニスト、アーロン・チューライの配信限定ヴォーカル・トラック(Side-B)のカップリング。
¥1,667 + tax
Release:2018年5月23日
- Side-A
- Dance With Me (7inch edit) (4:31) (Yu Inohara)
V.S.O.P sessions:Yu Inohara (ds)、Takashi Inoue (g)、Takuro Yamazaki (tp)、Kou (ts)、Takashi Sunago (b)、Yui Iino (key)、Kenji Hiroi (g)
- Side-B
- Dragon Child(2:25) (Aaron Choulai)
Aaron Choulai (Rhodes, Synth Sampler, Digital/Analog processing)、Chantal Mitvasky (vo)、Marty Holoubek (b)、石若駿 (ds)
V.A / Shaky Jake / grmethod
コンピレーション『PIECE THE NEXT JAPAN GUIDE』収録2曲が、7インチ仕様で初音源化。
Joe McPheeの70年作をレゲエ・ベーシスト守家巧率いる関西のミュージシャン総勢9人がカヴァー。猥雑で生き血漲る原曲のグルーヴ感を踏襲したサイケ・ファンク・テイストのセッション(Side-A)。
ジャズシーンでも活躍する千葉広樹(Bass)と服部正嗣(Drums)によるリアルタイムプロセッシングエレクトロニカユニットKineticの鋭利なビートトラック。Black Smoker Recordsからリリースされた2ndアルバム収録曲の別バージョンを初アナログ化(Side-B)。
¥1,667 + tax
Release:2018年3月21日
- Side-A
- Shaky Jake (7inch edit) (4:27) (Joe McPhee)
TakumiMotiya Black Nation:Maxヒガシ(as) 北村信二(as) ミスターホーンマン ヨーイチロー(tb) タニーマン(g)村上晶一(org) 香田悠真(ep) 守家 巧(elb) 中川忠士(perc) 青木文彦(ds)
- Side-B
- grmethod (alternate ver.) (4:15) (Kinetic)
Kinetic:千葉広樹(b,electronics) 服部正嗣(ds,sampler)
RM jazz legacy / Come With Me / Let's Stay Together
ファースト・アルバム人気2曲の限定7インチ・バージョンを収録。
L.AのR&Bシーン第一線で活躍してきた田中tak拓也のギターを加えた四つ打ちのダンストラックと、ジャズシーンの若手実力派、宮嶋洋輔のギター&石若駿のワンドロップ(レゲエのドラム・ビート)が瑞々しいジャマイカン・ジャズ・テイストのラブソング・カヴァー。
¥1,574 + tax
Release:2017年11月3日
- Side-A
- Come With Me (7inchEdit) (3:45) (Takumi Moriya/ Masayasu Tzboguchi)
坪口昌恭(rhodes),守家巧(babybass),山北健一(conga),沼直也(ds) Feat.田中tak拓也(gt)
- Side-B
- Let’s Stay Together (Alternate Version) (4:26) (Willie Mitchell / Al Green / Al Jackson)
坪口昌恭(rhodes),宮嶋洋輔(gt),守家巧(eb),ぺぺ福本(conga),石若駿(ds)
RM jazz legacy / 2
セカンド・アルバムのLPレコード。先行シングルとなった2曲は、好評の7インチ・バージョンを採用し全曲LP用に再ミックス~マスタリング。
¥3,500 + tax
Release:2017年6月21日
- Side-A
- 1. Beyond Of The Night (9:53)
- 2. The Universe (6:39
- 3. Don't Know Why (6:05)
- Side-B
- 1. Scrabble(7inch ver.)(4:41)
- 2. Move Your Red (7inch ver.)(4:21)
- 3. Master Of Love (7:24)
- 4. To Zion (4:39)
RM jazz legacy / Scrabble / Move Your Red
セカンド・アルバムの中でも最もファンキーなトラックである、J Dilla「Fuck The Police」でサンプリングされた〈René Costy/Scrabble〉のカヴァーと、ヘビーなベース&ラグドなドラムブレイクが疾走するインスト・ファンクをカップリング。 7inch用音質でリ・マスタリング。
¥1,574 + tax
Release:2017年3月22日
- Side-A
- Scrabble (4:45) (René Costy)
類家心平(tp), 坪口昌恭(key), 守家巧(eb), 芳垣安洋(ds), Omar Gaindefall(djembe)
- Side-B
- Move Your Red (5:39)(Takumi Moriya / Shinpei Ruike / Masayasu Tzboguchi / Yasuhiro Yoshigaki / Omar Gaindefall)
類家心平(tp), 坪口昌恭(key), 守家巧(eb), 芳垣安洋(ds), Omar Gaindefall(djembe)
RM jazz legacy / 2
Norah Jonesや、J Dillaサンプリング・ソースなど、メロディを活かしたカヴァーを多く取り入れたセカンド・アルバム。一段と加速したグルーヴの中で、指折りの実力者たちが意外性ある自由なインプロヴィゼージョンを発揮。
¥2,500 + tax
Release:2016年12月21日
- 1. The Universe (Takumi Moriya / Masayasu Tzboguchi / Shun Ishiwaka)
坪口昌恭(rhodes), 守家巧(ampeg babybass), 石若駿(ds)/dd>- 2. Beyond Of The Night (Takumi Moriya / Shinpei Ruike / Masayasu Tzboguchi / Kenichi Yamakita / Kazuaki Yokoyama)
類家心平(tp), 坪口昌恭(pf, rhodes), 守家巧(eb), 横山和明(ds), 山北健一(conga)- 3. Scrabble (René Costy)
類家心平(tp), 坪口昌恭(key), 守家巧(eb), 芳垣安洋(ds), Omar Gaindefall(djembe)- 4. Don't Know Why (Jesse Harris)
類家心平(tp), 坪口昌恭(key), 宮嶋洋輔(g), 守家巧(eb), 松下マサナオ(ds/Yasei collective), Omar Gaindefall(djembe)- 5. Master Of Love (A. Posey / Josef Powell)
類家心平(tp), 坪口昌恭(key), 守家巧(eb), 石若駿(ds), 山北健一(conga)- 6. Move Your Red (Takumi Moriya / Shinpei Ruike / Masayasu Tzboguchi / Yasuhiro Yoshigaki / Omar Gaindefall)
類家心平(tp), 坪口昌恭(key), 守家巧(eb), 芳垣安洋(ds), Omar Gaindefall(djembe)- 7. To Zion (Lauryn N.Hill / Charles Fox / Norman Gimbel)
類家心平(tp), 坪口昌恭(pf, rhodes), 守家巧(eb), 横山和明(ds), 山北健一(conga) - 2. Beyond Of The Night (Takumi Moriya / Shinpei Ruike / Masayasu Tzboguchi / Kenichi Yamakita / Kazuaki Yokoyama)
PIECE THE NEXT JAPAN GUIDE Mixed by Hiroko Otsuka
"多文化都市の風" をテーマに、関西、東京、NY、ボストン、ロンドンから届いた一流の音源を厳選。サンバ、ブラジル、ジャマイカ、アンビエント、室内楽的オーガニックな組曲から、ミレニアル世代発信の新感覚サウンドまで、審美眼の効いたセレクトと流れで日本のシーンをフックアップ。
¥2,500 + tax
Release:2016年12月21日
- 1. Spur / Les KOMATIS
- 2. Milestones / Racha Fola
- 3. カレーライスを食べにいきませんか?/ Banda Choro Eletrico
- 4. WTRDR Suite 2 Sdoks / Osawa Birdwatcherz
- 5. Spank-A-Lee Jam / NAKED VOICE a.k.a 野良犬
- 6. Actors / 黒田卓也
- 7. The Source / 吉田サトシ
- 8. Green Dolphin Street /Maya Hatch
- 9. RdNet feat. Patriq Moody / WONK
- 10. Prêt / Daiki Tsuneta Millennium Parade
- 11. Porter / Daiki Tsuneta Millennium Parade
- 12. Come on up for a while / M-Swift -The London Sessions
- 13. Hopalong Cassidy / 市原ひかり
- 14. Waiting In Vain / 守家 巧
- 15. 風の跡 / 佐藤芳明、伊藤志宏
RM jazz legacy / RM jazz legacy
ファースト・アルバムのLPレコード。本作は全曲アナログ・レコーデングによるもので、その音質を再現すべく待望のLP化。グルーヴィーでダンサブルでありながら、過去の上質なジャズの遺産に習った妥協なきサウンドと音質は必聴。
¥3,500 + tax
Release:2016年9月7日
- Side-A
- 1. The Spirit (7:45)
- 2. African Water (7:19)
- 3. Reborn (4:12)
- 4. Footprints (4:28)
- Side-B
- 1. Come With Me (4:00)
- 2. Night Flight (7:22)
- 3. Turkish Bath (5:06)
- 4. Let's Stay Together (5:44)
RM jazz legacy / Night Flight / Night Dream
RM jazz legacy 初のアナログレコード。PIECE THE NEXT シリーズのコンピに収録されていた注目曲2曲のカップリングで、ファースト・アルバムには未収録のside-Bと、ボトムの効いたフロア対応のバージョン(side-A)を収録。注目度NO.1のビートメイカーと日本最高峰のジャズ・ミュージシャンがグルーヴのなかで出会った奇跡のナンバー。
¥1,574 + tax
Release:2016年7月6日
- Side-A
- Night Flight (4:14)(Takumi Moriya / Shinpei Ruike / Masayasu Tzboguchi)
類家心平(tp),坪口昌恭(epf),田中tak拓也(gt),守家巧(cb),mabanua(ds) mabanua appears courtesy of origami PRODUCTIONS
- Side-B
- Night Dream (3:29)(Takumi Moriya / Masayasu Tzboguchi)
坪口昌恭(rhodes),守家巧(babybass),山北健一(conga),沼直也(ds)
JAZZ EXTRACT OF SARAVAH SELECTED BY HIROKO OTSUKA
サラヴァの膨大なカタログの中から、ジャズ的感性溢れるスピリットやエキス(JAZZ EXTRACT)が感じられる音源をDJ大塚広子がセレクト。サラヴァ特有のディープネスとモダンな感覚を手作りコラージュのようにシャッフルし、新しいサラヴァ・ジャズ観を提示した必聴コンピ。世界初CD化3曲、日本初CD化5曲収録。
¥2,400 + tax
Release:2016年6月22日
- 1. La parque / Trio Michel Roques (1968)
- 2. L'autre rive / Pierre Barouh (2001)
- 3. Sanza sallée / Phillippe Maté – Daniel Vallancien (1972)
- 4. Tiens j'ai dit tiens / Jacques Higelin (1971)
- 5. Le dénicheur / Mahjun (1973)
- 6. Bulerias Hermanos / Armadillo (1991)
- 7. Ton Bateau est parti / Michel Bühler (1971)
- 8. Ain't Nobody's Business But My Own / Chic Streetman (1970)
- 9. Improvisation lettriste pour danser / Maurice Lemaître et Areski (1972)
- 10. Monsieur chimpanze / Michel Roques (1970)
- 11. Les loges du T.P.F. / Trio Michel Roques (1968)
- 12. Philly / Georges Arvanitas, Michel Graillier, René Urtreger, Maurice Vander (1970)
- 13. Bye Bye Belleville / Quartet Elan (1997)
- 14. Guantanamera / Leo Brouwer (1969)
- 15. Sortie du bal / Pierre Barouh (2002)
- 16. Accordéon / Daniel Mille et Pierre Barouh (1999)
- 17. Les fous de Bassan / Daniel Mille (1999)
- 18. Maria Candida / Mas Trio (1998)
- 19. J'm'énerve tout seul / le coq (2005)
- 20. L'entretien spirituel / Gérard Ansaloni (2002)
- 21. Pif / Brigitte Fontaine et Areski (1980)
※世界初CD化 M-3, 7, 9
※日本初CD化 M-1, 5, 13, 19, 20
RM jazz legacy / RM jazz legacy
DJ大塚広子初プロデュース・アルバム。これまでのDJ活動からなる徹底した音源追求と、日本トップのミュージシャンがコラボレートした、かつてなかった本気の GROOVYサウンド。サンプリング感覚のグルー ヴで、一流のジャズマンが適材適所の色彩をつくる。
¥2,500 + tax
Release:2015年12月16日
- 1. The Spirit (Takumi Moriya / Hiroshi Muto)
類家心平(tp),藤原大輔(ts),武藤浩司(as),坪口昌恭(pf),守家巧(eb),吉岡大輔(ds) - 2. African Water (Takumi Moriya / Tak Tanaka)
類家心平(tp),坪口昌恭(rhodes),田中tak拓也(gt),守家巧(eb),山北健一 (conga,shekere),吉岡大輔(ds) - 3. Reborn (Takumi Moriya / Masayasu Tzboguchi / Daisuke Fujiwara / Shinpei Ruike )
類家心平(tp),藤原大輔(ts),坪口昌恭(pf),守家巧(eb),藤井信雄(ds) - 4. Footprints (Wayne Shorter)
類家心平(tp),藤原大輔(ts),坪口昌恭(pf),守家巧(eb),藤井信雄(ds) - 5. Turkish Bath (Weldon Irvine)
坪口昌恭(rhodes),守家巧(babybass),山北健一(conga),沼直也(ds) - 6. Come With Me (Takumi Moriya / Masayasu Tzboguchi)
坪口昌恭(rhodes),守家巧(babybass),山北健一(conga),沼直也(ds) - 7. Night Flight (Takumi Moriya / Shinpei Ruike / Masayasu Tzboguchi)
類家心平(tp),坪口昌恭(epf),田中tak拓也(gt),守家巧(cb),mabanua(ds) mabanua appears courtesy of origami PRODUCTIONS - 8. Let's Stay Together (Willie Mitchell / Al Green /Al Jackson Jr.)
類家心平(tp),坪口昌恭(rhodes),宮嶋洋輔(gt),守家巧(eb),ぺぺ福本(conga),石若駿 (ds)
PIECE THE NEXT JAPAN NIGHT Selected by Hiroko Otsuka
日本のNEW JAZZ シーンの強力曲をコンパイルした『PIECE THE NEXT』の第2弾。
東京だけでなく、数々の現場経験から発掘した全国各地の逸材をピックアップ。"NIGHT"をテーマに、明日を生み出すメンバーによる、明日のためのジャズガイド。
¥2,500 + tax
Release:2015年12月2日
- 1. # beyondsilence / Kan Sano
- 2. Dragon Child / Aaron Choulai
- 3. awendarap's interlude / awendarap beats by DJ HISAYA a.k.a Diggin' Journalist
- 4. Sand Box / Akihiro Nishiguchi
- 5. VATICAN CITY / 河合卓人
- 6. Bembeya Latin Strut / BEMBE
- 7. Orange / Aquapit
- 8. Dance With Me / V.S.O.P sessions
- 9. It suddenly happened(When It rained heavily) / Yusuke Kono Piano Trio
- 10. JB's Poem / 宮川純
- 11. Tribal Song - 火のこどもたち/ rabbitoo
- 12. Under The Same Moon - 月ヲ見テ君ヲ想フ / 挾間美帆
- 13. Night Dream / RM jazz legacy
PIECE THE NEXT JAPAN GUIDE Mixed by Hiroko Otsuka
日本の新世代ジャズをいち早く取り上げた大塚広子新レーベル・キー・オブ・ライフ・プラス第一弾。
未発表曲や自らの楽曲提供&プロデュース曲を含めた現在とこれからのJAPAN GUIDE。
¥2,500 + tax
Release:2014年12月17日
- 1. GL/JM / 類家心平 4 Piece Band
- 2. Tokyo Confidential / 挾間 美帆 m_unit
- 3. Rockin' In Rhythm / Orquesta Libre + Suga Dairo + RONxII
- 4. Shakey Jake / Takumi Moriya Black Nation
- 5. Regular / Yasei Collective feat. Shane Endsley,Ben Wendel from Kneebody
- 6. Heavy Seas (Live) / Rumba On The Corner
- 7. grmethod / Kinetic(千葉広樹,服部正嗣)
- 8. Do Good / Yasei Collective
- 9. Stakes Is High / JOSEI ACOUSTIC PIANO TRIO(丈青,秋田ゴールドマン,FUYU)
- 10. Ameeta / Bennetrhodes(佐野観)
- 11. Night Flight / RM jazz legacy(類家心平,守家巧,坪口昌恭,mabanua,田中"TAK"拓也)
- 12. 明日への光 / Oncenth Trio (岩見継吾,栗田妙子,池澤龍作)
- 13. Rock Out / 西山瞳トリオ"パララックス"
- 14. Strasbourg / St. Denis / element3(丈青,日野"JINO"賢二,FUYU)
- 15. Park / 橋爪亮督グループ
The Pieces Of Venus Mixed by Hiroko Otsuka
90年初頭からリリースされている日本のジャズ・レーベル、ヴィーナス・レコード。
レーベル初のミックスCD。ヴィーナス、ジ・アザーワールド。
¥1,905 + tax
Release:2012年9月19日
- 1. Magic Of Love / The Moffett Family Jazz Band
- 2. Amarsi Un Po' / Roma Trio
- 3. Dindi / Joe Beck Trio
- 4. Bemsha Swing / Romantic Jazz Trio
- 5. Midnight Sun / Eric Alexander Quartet
- 6. Boccuccia Di Rosa / Stefano Bollani Trio
- 7. Too Shy To Say / Brandon Fields
- 8. Last Run / The Moffett Family Jazz Band
- 9. African Venus / Dewey Redman
- 10. Dakar Darkness / Andrew Cyrille Quintet
- 11. Jungle Strut / Grant Green Jr.
- 12. Decompose / Paul Bley Trio
- 13. Freedom Jazz Dance / Eddie Harris Quartet
- 14. Puttin' On The Ritz / Stefano Bollani Trio
- 15. Keiko's Samba / Walter Bishop Jr.Trio
- 16. Peer Pressure / Phil Woods Quintet
- 17. In Between The Heartaches / David Hazeltine Trio
- 18. Light At The Edge Of The World / Pharoah Sanders Quartet
- 19. The Gift Is Love / The Moffett Family Jazz Band
Music for Reading from Spice of Life "Jazz" by Hiroko Otsuka
読書のための音楽シリーズとしてスウェーデン・ジャズを中心とするレーベル、"Spice of Life"の音源と一人の女性の物語をモチーフに描いたコンパイル。
¥2,400 + tax
Release:2012年9月19日
- 1. The Gypsy In My Soul / Stephenie Nakasian
- 2. Al / Hitomi Nishiyama Trio
- 3. Bossa For Sassa / Hod O'Brien Trio
- 4. Sushi / In The Spirit Of Oscar
- 5. Jill / Lasse Tornqvist & Jan Lungden
- 6. Koan 3 / Lars Jansson Trio
- 7. Milonga / Anders Persson Trio
- 8. Of Course I Love You / Sliding Hammers
- 9. Tranquility / Jukkis Uotila
- 10. Fisherman / Lars Jansson Trio
- 11. Mr. Chance / Tommy Kotter Trio
- 12. Falling Leaves / Mathias Algotsson
- 13. Mash / Ulf Wakenius
- 14. Someday My Prince Will Come / Maya Hatchi
The pieces of somethin'else mixed by Hiroko Otsuka
1988年に東芝EMI(現EMIミュージック・ジャパン)が創設したブルーノート姉妹レーベル「somethin'else」。 ハード・ドライビングかつメロディック。若手からベテランまで、すべてフレッシュで真っ青な名演たち。
¥2,381 + tax
Release:2011年11月23日
- 1. Enemy Within / Ralph Peterson Quintet
- 2. Siete Ocho / Bob Belden with Tim Hagans
- 3. Batista's Groove / Geri Allen
- 4. Us Three / Junko Onishi-Motohiko Hino Trio
- 5. Sliced Wild Potato / Terumasa Hino-Masabumi Kikuchi Quintet
- 6. The Cry / George Adams
- 7. Tribe / Terumasa Hino
- 8. Perspective / Seiji Tada Quartet
- 9. New Boots For Brooks / Hugh Lawson Trio
- 10. Monk's Plumb / Jack DeJohnette Special Edition
- 11. Tanganyika Dance (The Man From Tanganyika) / Kurt Elling And His Trio
- 12. Rites Of Passage / Jackie McLean Septet
- 13. Mother Wit / Geri Allen
- 14. Samba Dubois / Phil Woods
- 15. What Is This Thing Called Love / Rachelle Ferrell
- 16. No Name / Gonzalo Rubalcaba
- 17. The Jungular / Junko Onishi Trio
- 18. Conservation / Superblue
The pieces of DIW mixed by Hiroko Otsuka
1984年に第一弾がリリースされたディスクユニオンの国内制作レーベル、DIW。 鋭くシリアスでなおかつ聴き手の生命力を高揚させる陽のパワー。 尖鋭派のアーティストから、ヒップホップやロックの波も取り入れた斬新な赤のドキュメント。
¥2,381 + tax
Release:2011年11月23日
- 1. Building The Mid / Art Ensemble Of Chicago
- 2. The Beginning / Art Ensemble Of Chicago
- 3. Astro Black / Sun Ra Arkestra
- 4. Lover's Cool-Out / Jean-Paul Bourelly & The Bluwave Bandits
- 5. Sly / Jamaaladeen Tacuma 6.Quasi / Lester Bowie's Brass Fantasy
- 7. La Vie - The Jazz Life / David Murray Octet
- 8. Zombie / Art Ensemble Of Chicago
- 9. The Morlocks / Berlin Contemporary Jazz Orchestra
- 10. Kush / Art Ensemble Of Chicago
- 11. Exchange / Takeo Moriyama Quartet
- 12. Manhattan Safari / Richard Davis / Sir. Roland Hanna/ Frederick Waits
- 13. Mandela's Muse / Rodney Whitaker
- 14. Afro Logic / Ayibobo
- 15. Bahij / Vincent Chancey
- 16. Atlantis / Michael Weiss Quartet
- 17. Equipoise / Stanley Cowell Trio
- 18. One Bright Morning / M-Base Collective
- 19. RaboDeNude / Charlie Haden Liberation Music Orchestra
- 20. Raven Roc / Shannon Jackson & The Decoding Society
the pieces of TRIO RECORDS mixed by Hiroko Otsuka
国内外を問わず一流から無名まで多くの才能豊かなミュージシャンの作品を発信してきた和ジャズ音源の最重要宝庫TRIO RECORDSのOFFICIAL MIXCD。
SPIRITUAL JAZZ、FREE JAZZ、EXPERIMENTAL、JAPANESE SOUL まで広がるビジュアルとは裏腹な深い漆黒ワールドはまさに大塚ダイナミズムそのもの。大塚広子の現代的解釈で蘇るTRIO RECORDS音源、改めてその奥深さを再認識させられる至極のMIX。
¥2,000 + tax
Release:2010年9月29日
- 1. MICRO WORLDS / 加古隆
- 2. METHUSELAH / RICHIE BEIRACH
- 3. TURNED AROUND / JACK DEJOHNETTE
- 4. YOUNG GIRL'S JUMPIN' DANCE / 近藤等則,チベタン・ブルー・エアー・リキッド・バンド
- 5. TOO HIGH / 原信夫とシャープス &フラッツ
- 6. I GOT RHYTHM / 北村英治
- 7. MALACHI'S TUNE / 豊住芳三郎
- 8. MOTHER SOME PLACE / 福村博
- 9. フェイズ13 / がらん堂
- 10. A LOVE SUPREME Part1 / ELVIN JONES JAZZ MACHINE
- 11. 黒いオルフェ / 菅野邦彦
- 12. 河童詩情 / 宮間利之&ニューハード
- 13. WHITE FIRE / 植松孝夫
- 14. SEA WEEDS / 今田 勝
- 15. 恋をするなら / 稲村一志と第一巻第百章
- 16. AMERICAN TANGO / 辛島文雄
A New Peace 3 Mixed By DJ大塚広子
全国各地のゲスト出演の経験を通じてリリースに至った待望の第3作目。
その現場感覚を基にミックスされた全22曲。JAZZMANのジャラルドも取り上げ、世界的にスピリチュアルLPのクオリティ、レア度ともに最高峰といわれる、ROY BROOKS AND ARTISTIC TRUTH / M'JUMBEの収録が目玉。
FABULOUS CAPRICES等の45DEEP FUNKや1作目収録同LPからのSARAH WEBSTER FABIOなど、ダンスフロアで今や彼女のクラシックとなった音源を基調に、アフリカンな色調でつなくTHEO PARRISHや、FLYING LOTUSなどの新鋭音源のミックスで、RARE ROOVEのあたらしい世界を提示する。
¥1,500 + tax
Release:2006年4月3日
A New Peace 2 Mixed By DJ大塚広子
待望の第二作目の特徴は、ヒップホップ、ディープファンクなどを含めながら多彩なリズムパターンやドラムブレイクのJAZZを交えた冒険的ミックス!
未だ収録が珍しい、強烈なドラムブレイク入りのジャズファンクや、人気7inch DEEP FUNKなどのクラシックに触れつつ、ヒップホップへのアプローチが核としてある展開は、他のMIXCDとは完全に一線を画す、まさにワンアンドオンリーな選曲。
¥1,500 + tax
Release:2006年4月3日
A New Peace 1 Mixed By DJ大塚広子
多くのファンの支持により、現在入手困難となった2004年にリリースした初のMix CD "A New Peace (廃盤)"をあらたにRe-Selectし、生音にこだわったJazzを中心とした心地よいMixとして再リリース。
Hip-Hop色の強いJazz、美しい旋律のClub Jazzクラシックなどの収録が特徴で、Jazzの緊張感や力強さ、繊細さ、ダンスミュージックとしての心地よさとグルーヴを飽きることなく楽しめる一枚。
¥1,500 + tax
Release:2004年9月30日
A New Peace Mixed By DJ大塚広子 [廃盤]
2004年リリース、現在入手困難となった初作は、Jazzを切り口としながらもジャンル、年代を超えた黒い宇宙感、グルーヴ感を漂わせたまさに「黒いJazzのグルーヴ」を堪能できる作品。Hip-HopやJazz、Funkを大胆かつ繊細にライブミックスした好盤として高く評価されている。
¥1,500 + tax
Release:2005年6月21日